ロードバイク初心者のマーサです。
始めたいけどロードバイクって高そうなイメージ・・・備品も合わせると初期費用でいくらくらいかかるのか、金額や料金などの相場は事前に調べておきたいところですよね。
つい先日妻もロードバイクデビューしましたので最初にかかる費用などを改めて整理したいと思います。
総額で140,400〜376,900円
その内訳を記載します。
- 車体115,500円〜352,000円
- 前後ライト11,000円
- ペダル約3,000円
- 鍵 約2,000円
- ヘルメット 約5,000円
- ボトルケージ2個 約2,200円
- ボトル約800円
- ベル約900円
→ロードバイク 初心者に必要なものは最低9個!必需品からあれば尚よしの装備まで
今回は空気入れ約2,500円とパンク修理キット約6,500円は入れておりません。
車体はエントリーモデル
SPECIALIZEDのALLEZ SPORTというモデル

こちらは初めてロードバイクを乗る方向けのモデルですので確実にロードバイクにハマりそうな方だとすぐに物足りなくなるかもしれませんが、ここではこちらのモデルを記載いたします。
もし最初からある程度のグレードのロードバイクを購入する場合は車体がそれだけ高くなるのでもちろん総額もグッと高くなります。
ライトはCAT EYE
こちらは有名なメーカーで私も妻も使っており、スマホとも連携しておけば前後どちらかを点けただけでもう片方も点いたり消えたりしてくれる優れものです。

バッテリーも1日中持ちますのでかなりおすすめです。
ペダルはフラットペダル
初心者ということでビンディングペダルではなくて通常のペダルをこちらでは記載しております。
→ロードバイク 初心者はビンディングやめとけ?orおすすめ?
鍵は携帯性重視
こちらもロックでは有名なメーカーさんで携帯するのにとても便利なチェーンです。

ただし堅牢性はそこまで頑丈っていうわけではないので、長時間目をはなすのは避けましょう。
ヘルメット
これは妻も私もクロスバイクを購入した時にTREKの店頭で購入したモデルで5000円ほどの物を使用しております。
ボトルケージ
こちらはロードバイクのメーカーと同じSPECIALIZEDのボトルケージです。

ボトル
こちらはELITE(エリート)の安価で軽いボトルを使用しております。

ベル
ロードバイクに乗っているときはほぼ使わないのですが、つけないと違反になるので安価なものを付けております。
