ロードバイク初心者のマーサです。
ロードバイク選びの際に、エントリーモデルかいきなりミドルグレードか、迷ったことがある人も多いと思います。
初心者がいきなりミドルクラスのロードバイクを選ぶのはやめといたほうがいいのか、おすすめなのかを初心者目線でリアルにお伝えします!
まず結論
個人的見解となりますが、かなりおすすめです!!!
というか最初からミドルグレードに行ったほうが絶対にいいと思います。理由は以下。
- 「ロードバイク」という乗り物を知ることができる
- 中級者まで末長く楽しめる
- 見た目がかっこいい
- エントリーを買ってからすぐにミドルが欲しくなる可能性も
ロードバイクという乗り物
初めて乗った時は、「自転車じゃなくてロードバイクっていう乗り物だな」という感想でした。
これはエントリーモデルでもそう感じることができるかもしれませんがミドルクラスは全然違います。
確実にロードバイクにハマる魅力を感じられると思います。
長い間楽しめる
ミドルグレードは購入者層も多いためかコストパフォーマンスが高い車種が多いように感じます。
そのためある程度力がついてきてからもホイールやパーツをカスタムすれば本当に長く楽しめると思います。
見た目がかっこい

これはロードバイクに乗る上で重要視される方も多いと思いますが、エントリーモデルより見た目がかっこいいです。
ライド先で確実に写真を撮りたくなるでしょう、その時に見た目がいいほうがいいのは皆さん同じだと思います。
後で2台目を買うと結果高くなる
エントリーモデルを買って楽しくて乗っているとかなりの確率でミドルグレードに興味が出てきます笑
そうすると最初からミドルグレードを買ってしまったほうが結果安いですし存分に楽しむことができると思います。
とは言えデメリットも
- とは言え金額が高い
- 盗難がもっと心配になる
- 飽きたらもったいない
私は購入前にクロスバイクを買い、1ヶ月たくさん乗ったらもうロードバイクに興味が出てしまったし、ハマるのが確実にわかっていたのでミドルクラスを最初から購入しましたが、確実にハマるかわからないうちはレンタルか、エントリーモデルのほうが良いかもしれません。