ロードバイク初心者のマーサです。
正直目標なんて必要ないと思います、、、、、があえてこれを目標にしたらいいのではと思う速度、距離、それから楽しみ方をリアルにお伝えしたいと思います。
初心者が目指す速度
- 最高速度(瞬間最高スピード)
- 平均速度(信号で止まっている時間も含めてのスピード)
- 巡航速度(一定時間維持するスピード)
と速度と言っても様々ですがここでは巡航速度について目標を設定します(巡航速度とは走り出してから次に止まるまでに一定時間維持するスピードのこと)
巡航速度30km/hを1時間維持する ことを目標にするのが良いかと思います。
なぜ巡航速度なのかというと、ロードバイクでライドに出かける場合は大半の人が数十キロ〜100kmくらいのライドになるはずですので、その場合は最高速度よりも走り続けられる速度の方が大事になってくるからです。
体力がついてくると巡航30km/hを維持して5〜6時間くらい走れるようになります。(もちろん途中休憩を何度か挟みます)
初心者目指す距離
これは多くの方も挙げているように100kmを1日で走れるように目標を設定するのがいいと思います。
100kmを走り切ると何とも言えない達成感がありますし、50kmくらいなら次回よりそんなに長く感じなくなってくるから不思議ですよ笑

一番大事なのは
「どういうライドが一番自分は楽しめるのか」を発見していくことが一番大事だと思います。
ロードバイクの楽しみ方は本当に様々です。
なので速度や距離だけでなくぜひこちらに着目してほしいです^_^
まとめ
- 巡航速度30km/hを1時間
- 100kmライド
- どういうライドが楽しめるのか